こんにちは。
今回の引っ越し話の続き、行っときますね!
Part.5です。
さて、社内の手続きが終わって
家については手続きが終了するのを待つだけになりました。
そして、私自身の仕事についてですが
とりあえず今担当している業務を引き継がなくてはいけない。
出来れば1か月は引き続きの期間をいただかないと
事務作業の引継ぎは難しく。
実験の方もひと通り説明しなくてはならない。
人事課から派遣会社に事務+実験補助で募集を出してもらって
何件かエントリーがありました。
ただ、すぐに来れる人となるとタイミングですよね。
4月からならとかあったりね。
あとは実験も出来る人となると他の国籍の方が多くて
そうなると事務が難しいんですね。
面接は何名かしたけれど、なかなか決まらずにいました。
ただ、もうそうも言ってられないので
すぐ来れる人に決めてもらって2/15から引継ぎでした。
一応ね、理系で学生時代に実験の経験がある方で
先日まで事務系のお仕事をしていた方に決まったのですが
まずは
事務全般を教えないと!って感じでスタートです。
ただ、大学の事務と言うのは特有でして
しかもあまり経理の知識がなくて、大変でしたわ。
40代の方なんだけど、ちょっと性格的にはマイペースな方で
こっちのペースを要求すると焦ってしまうので
忍耐と辛抱の毎日でもありました。
(これって結構ストレス溜まりますね・・・。)
1か月間の中でやらなくてはいけない仕事は様々あって
毎日やることもあれば、月1度しかやらないこともあるので
一応、説明しながらノートに書いてもらって
分からなかったらとりあえずそれを見てやってもらうように
したんだけど、見ても分からない、とか言うし。
うーん。
教え方が悪いのか、急ぎすぎなのか、結構悩んだりしました。
毎日こっちがヘロヘロでした。
ただ、日程には限りがあるので仕方ないですね。
一方、実験の方も試薬の調製とか装置の使い方とか
そっちも説明しなくちゃならないんだけど
何しろ事務で精一杯なので、職員の方にも同時に説明して
装置の方は引継ぎました。
ただね、面白いんだけど
これはやってました!分かります!知ってます!
ってアピールはすごいんだ。
でも、実際やらせると、ん?って感じで。
同じこと教えても差が出てきてしまって
自信たっぷりだったのに・・・って感じではありました。
ま、辞めてからのことは私はどうしてあげることも出来ないし
残った人で何とかするんだろうし、そこまで心配することでは
ないんだけど、そこは引き際は綺麗にといきたいところ。
2~3月はめっちゃ大変だった。
そして、辞めた後の心配ばかりはしていられない。
引っ越してからの自分の仕事も、引っ越しのことも
考えないといけなくて・・・
ますます精神的に追い詰められることになったのでした。
まだもう少し続きますが
またそのうち。
ほなね。